アクネ菌による大人ニキビ発生のメカニズムについて
アクネ菌の栄養源は皮脂であり、そのため皮脂の分泌が多くなる思春期にニキビができやすいのです。
しかし、大人ニキビは乾燥肌の人にもできるため、アクネ菌とは関係ないのではと思っている人もいるのではないでしょうか。
アクネ菌は皮脂が過剰に分泌する場所に繁殖しますが、毛穴が詰まっている場所にも繁殖します。
つまり、大人ニキビの原因もやはりアクネ菌の繁殖なのです。
そもそもアクネ菌とは常に人の顔に存在している常在菌です。
ニキビの原因ともなっいるので悪い菌と思っている人も多いと思いますが、実は他の病原菌や雑菌の繁殖を抑え、皮膚を弱酸性に保ったりなど、肌に必要な働きをする菌でもあります。
ですが、過剰に繁殖することでニキビを発生させてしまうのです。
このようにアクネ菌と大人ニキビは密接な関係がありますが、ニキビの原因菌はアクネ菌だけではありません。
アクネ菌以外にもニキビの原因となる菌はいくつもあるのです。
そのどれもがもともと肌に存在している常在菌であり、毛穴に入り込むことでニキビを発生させます。
アクネ菌による大人ニキビ発生のメカニズム 関連ページ
肌の水分量を上げる化粧品の成分
サイトマップ
アーカイブ情報
投稿記事の一覧
リンク集